新感覚ラジオ番組「Collection」が4月6日(日)21:30より三部構成で放送決定!話題のゲストと共に音楽やARTとのコラボレーションをお届けします!

「クリエイティビティ×テクノロジー」でIP開発を行う株式会社CHET Group(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:小池祐輔)は、FM大阪にてラジオ番組「Collection」を三部構成で展開し、初回は4月6日(日)に放送いたします。
【番組概要】

・番組名:Collection
・放送日時:2025年4月から毎週日曜日 21:30~(25分番組)
・番組構成
一部「V Collection(Vコレクション)」
二部「X Creator(エックスクリエイター)」
三部「X8(エックスエイト)」
【放送局】

・FM大阪:https://www.fmosaka.net/
大阪・難波のFMラジオ局。1970年4月1日開局。
今年で開局55周年を迎えます。
「LAUGH&MUSIC 音楽と笑いのラジオ」をキーワードに、
関西のみなさんの生活に必要な情報をぎゅっと詰め込んで
お届けしている放送局です。
【一部:V Collection(Vコレクション)】
▼メインMC:えのぐ(メンバーが日替わりで担当)

「えのぐ」は、2018年に結成したVRアイドルグループ。
メンバーは、鈴木あんず、白藤環、日向奈央の3人。
VRアイドル、バーチャルアイドルを誰でも知っている当たり前の存在にすること、その上で、世界一のVRアイドルになることに人生をかけて挑戦している。
2019年、 2021〜2023年には世界最大級の女性アイドルフェス 「TOKYO IDOL FESTIVAL」にバーチャルタレントとして唯一の出演し、2023年に同イベント内で開催された「アイドル総選挙」では歴戦のアイドルたちに混じってエントリー。予備選挙1位でグランドフィナーレに立ち、本選挙では3位という結果をTIFの歴史に刻んだ。
また2022年は年間50公演のライブに出演、様々なシーンで現場を盛り上げるなど、リアルとバーチャルの壁を越えて「アイドル」という素敵な文化を楽しむことができる未来を目指して活動している。
▼内容
主に様々な媒体で活躍するVTuber、Vライバーにスポットを当てるトーク&音楽のコーナー。
また、VCollectionでは様々な企画や音楽など作品が生まれる予定で最新プロジェクト情報もお届けします。
▼V Collection(Vコレ)とは?

VTuber、Vライバー、ボカロ、ネットクリエイターなど形式にとらわれない新しいアーティストバーチャルコレクションです。
誰でもチャンスがあり、実力で夢やチャンスを掴める機会の提供を目指したこれまでにないクランです。
公式X:https://x.com/V_Collection_A
【二部:X Creator(エックスクリエイター)】
▼メインMC:世津田スン

イラスト作家になる以前は 17 年の球歴を持ち実業団野球チームに所属していた。24 歳で野球を引退し、同時に14 歳からの趣味であるイラストレーションでイラスト作家として独立した。独学で学んだ心理学などの学術的知識を元に、見る側の心に刺さる作風を意図的に作成し、SNS を中心に活動。イラストのみならず、被写体モデルや講演会など、知識と経験を活かした他分野への活動の幅も広げている。
公式X:https://x.com/cojp35176498
▼内容
ネットクリエイター、イラストレーター、ボカロPなど話題のクリエイター達をゲストにお招きし、ゲストの紹介や業界の裏話、作品秘話など深掘りしてトークしていきます。
【三部:X8(エックスエイト)】
▼メインMC:L-VOKAL

1979年、悠仁親王様と同じ病院に産まれる。学生時代は特にB-boyではなかったが、オーガナイザーとして六本木や西麻布周辺でクラブイベントを企画し、ラッパー仲間とフリースタイルに没頭していた。
96年夏「人間発電所」にハマり、高校卒業後アメリカへ留学、本場のHIPHOPカルチャーに飛ばされ、帰国後友人だったDJ Tonkのアルバム「Aquarian Soul」参加をきっかけにラッパーを目指すことを決意。
インディーズから「Laughin’, Lovin’, Livin’」のアルバム3枚と、ユニバーサルミュージックと契約したメジャーアルバム「FREE」を1枚リリース、ストリートシーンではミックステープ「麻天楼シリーズ」が当時ストリートでは規格外の売り上げを誇った。
その後、KREVAフルプロデュースのアルバム「別人L-VOKAL」をリリースし、シングル「YO! YOU!」がiTunesヒップホップチャートで1位を獲得。
また、お笑い芸人を楽曲に招く先駆者として、レイザーラモンRGや、とろサーモン窪田を客演に招いたケペラギシリーズをリリース。
そして2025年春 、今までになかった企画と楽曲を引き下げ、HIPHOPシーンに新たなボムを投下する。
公式サイト:http://www.1979.jp
▼メインMC:YK

C.H.E.T.創設者
ストリートカルチャーをベースにノイズとアンビエントという異なる世界観を融合し新たな創作物を生み出す奇才。
音楽・ART・映像・デザイン、小説、TOY、キャラクターなどを創作するマルチクリエイティブプロデューサーであり、C.H.E.T.フロントマン
公式サイト:https://creativityhackseverything.chet.com/
▼内容
出演者と豪華ゲストと共に、今話題のHIPHOPネタを取り上げる「HIPHOP裁判」を展開します。SNS連動企画となりリスナーも投票にて参加が可能です。
▼X8 Entertainmentsとは?

「誰もがアーティストになれる」というパーパスのもと、クリエイティブフォーマットを創造していくユーザー参加型インキュベーション組織体 & マルチバースアーティスト C.H.E.T. と、MATENRO RECORDS がジョインして誕生した新たなレーベル、X8 Entertainments。
HIPHOPを単なる音楽ではなく「アート」として発信する次世代プロジェクトが誕生。
X8 Entertainmentsは、音楽・映像・デザインなどを手がけるマルチクリエイティブプロデューサーでありC.H.E.T.のフロントマン YKと、日本のHIPHOPシーンを代表する生粋のリリシストでありMATENRO RECORDSの創設者 L-VOKALがタッグを組み設立。
音楽とアートを融合させ、HIPHOPの可能性を拡張するプラットフォームとして、新たな創造の場を提供する。
・CHET Marketingとは

CHET Groupが、その他グループ会社と連携しながら音楽、アニメ、ゲーム、画像、映像といった様々なコンテンツを市場に提供するために設立。アーティストのサポートや、音楽配信、グッズ販売、イベント、メディア出演などの機会を提供しています。
■Wanted
CHET Creator
一緒に作品を創作するクリエイター & パートナーを募集しています。
様々なアーティストコラボレーションをご提供します!
募集クリエイター
・楽曲クリエイター
・イラストレーター
・映像クリエイター
・シンガー
・ボカロP
・YouTubeクリエイター
・TikTokクリエイター
・インフルエンサー
応募はこちらから↓
https://line.me/R/ti/p/@858ulobv
<会社概要>
会社名:株式会社CHET Group
代表者:代表取締役CEO 小池 祐輔
所在地:東京都品川区上大崎2-15-19 MG目黒駅前ビル
設立:2020年5月
URL:https://chet.com
事業内容:株式等の保有を通じた企業グループの統括・運営、プラットフォーム構築・運営、IP管理・投資、企業投資、デジタルエージェント・クリエイティブ・プロダクション業務、海外展開支援
<本資料に関するお問合せ先>
株式会社CHET Group 広報担当
MAIL:pr@chet.co.jp